ワーキングマザーのつぶやき

仕事関係で残しておきたいことをツラツラと。

伝えるということ

子育てと仕事を両立していく上で大事なことは沢山あると思いますが、特に大事だなと個人的に思っているのは「伝えること」です。

 

これから私はどういうライフプラン・キャリアプランを描きたいのか、それを夫や上司・同僚に伝えていくというのが大事だなと思っています。

 

その中で、会社関係で私が思ったことを書きたいと思います。

 

前段として、私の会社は、

・時短や育休・産休とかはとってる人が多く、すごく優しい

・一方、マミトラ気味というか、あまり仕事頑張りたくないのでしょう?という目で見ている人も多いし、そうなりたいと考えているWMが半数くらい

・昇格は階級差はあれど2割以下しか上がれない出世競争が厳しい状況

という点があるので、キャリアを築きたい場合、私は上を目指したいんだ!とアピールしていかないとチャンスすらまわってこなくなるという状況です。

 

元々は私はすごくキャリア志向で、何なら(キャパ的にNGだけど)社長になりてえくらいに思っていたのですが、出産を機にかなり守りになりまして、子供はかわいいし、でも結構手のかかる子なので育休中疲れてまして、もうキャリアなんていいわ…なんて思った時期もありました。

 

そんな時に上司と面談したり、電話したりして、ポロっとそんなことを言ったところ、「いやいやいや冷静になれと。今はそうかもしれないけど、あなたのタイプ的に絶対に上に上がりたくなるし、両立して目指した方がいいよ!応援するから!!」みたいなありがたいことを何度か仰って頂きました。

それでもでも…だったんですが、やってダメならあきらめればいい、今から片方だけでいいなんて諦めなくてもという思いになり、私はキャリア志向だし、上にあがりたいわ!!というのをもう少しオブラートに包んで、色々なところで言うようにしました。

 

実際に仕事に戻ると、本当に楽しくて。

休んでいた分、少し客観的に見れるようになったりもして、あれもしたい、これも変えたいみたいなことが多くなり、やっぱり権力欲しい…我に力を…と思うことも増えて、諦めて差しさわりのない仕事でいいです…みたいな形にしなくてよかったと思いました。

色々なところで伝えた分、非常に重要な仕事ややりたい仕事を沢山担当させてもらうことが出来ましたし、色々な挑戦を応援してもらえています。

 

自分がどうしたいのか?その上で相手に何を望むのか、会社に何を望むのか

100%希望通りになるかはわかりませんが、伝えていかない限りは、相手も扱い方がわからなかったりすると思うので、可能な限り伝えた方がいいと思いました。

逆に、自分がもし管理職になれた場合、相手がどうしたいのかをきちんと聞きたいと思います。

また、産後育休で休んでる時の考えと、通常時の考えは結構変わりますし、時が経てば変わってくることもあるので、継続的なコミュニケーションが大事だなと思いました。

 

仕事で挑戦していきたいというのは私の希望でしたが、人それぞれ事情も考えも状況も異なるので、逆にセーブしたいという人もたくさんいるかと思います。

それもきちんと伝え、自分が苦にならない、楽しく過ごしていけるスタイルを作っていくことが大事かと考えています。

 

出産・育児をきっかけに、人には自分が想像もつかないような色々な事情があったり、考え方も本当に多様だなと実感しました。

自分がこうだったからあなたもこうした方がいいというのは考えない・相手を尊重するということ、逆に相手も自分のことはわからないので伝えるということ、この二つが大事なのかなと思っている次第です。

夫との分担

こんばんは。

共働きをしていく上でとっても重要な夫婦での分担。

今回はどういう風に決めて、今どんな分担になってるかをかければと思います。

 

どっちがどれだけ何をするか、家庭によって状況も様々ですし、何が正解ってのがないだけに決め方が難しいですよね。

産前からなんとなく夫にも自分にも年収を稼げる方は家事育児は優遇されるべき…みたいな考えがあって、結構この辺に苦しんだりしました。

 

今となっては、それぞれの能力や置かれている状況もありますし、年収についても今という時で見るのか将来に渡ってで考えるのかで変わってきますし、関係なしに、夫婦でしっかり話し合って決めればいいという結論になりました。

 

子供とも沢山触れ合いたい、でも仕事も頑張りたい…色々考えた末に、私は時短勤務という形を選択し、早く帰れる分、育児は平日は私が重めになっています。

 

今の分担としては、こんな感じでまとまってきています。抜け漏れありそうですが…

■私の分担

 ・買い物

 ・朝食・夕食作り(夜は子供の分のみ、親は買うか食べてくる)

 ・掃除ロボが通れるようにおもちゃを片付ける

 ・掃除ロボを入れないエリアの掃除機かけ

 ・保育園の準備、連絡帳記入

 ・保育園迎え

 ・平日の息子のお風呂、その後の後処理(後処理は週半分くらいは夫)

 ・(不定期ですが)台所掃除、トイレ掃除、洗面所掃除

 

■夫の分担

 ・洗濯

 ・麦茶作り

 ・ゴミまとめとゴミ捨て

 ・子供に朝のごはんあげ

 ・保育園送り

 ・(不定期ですが)お風呂掃除

 

■共通

 ・食洗器まわし

家電ができることは家電に、やらなくていいことはやらないをモットーに生きています。

 

そしてそして一番大事な、子供が体調不良時の休みについて。

うちは緊急時の連絡先は夫を一番にしています。

 

この日はこんな仕事があるから絶対に行く必要ありというのはお互いにすぐ共有して、万が一の時に休めるようにスケジュールをブロックしています。

何となく鼻がたれてきたりしたら、一週間の予定を話し合い、どちらがどこで休むかを話し合って決めています。

復職後は互いに7~10日くらい子供関係で有休をとったかと思います。(予防接種なども含む)

 

互いにキャリアを築きたい・築いてほしいというのが前提としてあるので、何となく会社に誠意を見せるような仕事をする時、突発的に休む時というのをメリハリをつけている感じです。

 ただ、これは私も夫もある程度仕事の予定が立てやすい部署にいて、且つまわりが理解がある方ばかりで、色々整っているという前提があるので、誰もが同じようにできるとは思いません。

 子供も予想していたよりは頑丈でしたしね…

私がまた返せる側になった際にはこうやって働きやすい環境を作っていけたらと思いました。

 

本当に時間が増えたり、体が二つに分裂したりしてくれ!と思うことも多々ですが、捨てることは捨てて、それぞれの夫婦でベストな形が見つけられるといいですよね。

はじめまして

はじめまして!

WM一年生のはるこです。

 

2016年の4月から復職し、早まもなく一年になろうとしているわけですが、

今の感じていることや出来事を書き留めたいと思い、ブログはじめました。

 

大きくは、

1.今年感じたことは自分の会社人生においてとても重要なことで、今後の自分のキャリアを考えるうえでも覚えておいた方がいい

2.自分自身がWMのブログとか記事とかで意見を見るのが好きなので、こんな人がいるんだな~くらいの読み物になったらいいな

こんな感じのことを思いました。

 

 

ということで、まず初回は私の自己紹介。

◎社会人レベル

 レベル11 11年目です

 

◎WMとしての武器

 ・各種制度や在宅勤務等整った会社に勤務している

 ・周りの部長、課長、担当、みんな共働きの子持ちのため理解がある

 ・夫もWLBに力を入れている企業に勤務している上に妻が働くことを応援している

 ・比較的予定が立てやすい、自分でコントロール可能な仕事をしている

 ・会社近くに住んでいる

 ・産休前と同じ職場のため経験が長い

 

◎WMとしての弱み

 ・実家が頼れない これは何気に痛恨の痛さ。

 ・義実家も頼れない

 ・保育園認可落ちで転園必須

 

◎目標

  ・今年度資格を2つとる

  ・新しいことにチャレンジする

  ・時短勤務で昇格する

 

状況としてはこんな感じです。

次回からは仕事や家事や育児のリアルみたいなことを

記事にまとめていきたいと思います。

よろしくお願いします!