ワーキングマザーのつぶやき

仕事関係で残しておきたいことをツラツラと。

保育園見学時の確認事項

こんばんは。

二回の保活経験を経て、保育園見学で私自身がチェックしたことなどをまとめたいと思います。

 

1.理念

 どれがいい!って明確なのはないんですが、こう育てたいっていう大枠が一緒だったり、共感できるか?を考えていました。

 

あとは地味ですが、過度にお母さんって言わないとか。

「親御さん」あるいは「お父さん、お母さん」って言ってるところには好感持ちました。双方いるとは限りませんし、2人いるなら2人で育てるわけですし。

細かいですが、色々なケースを想定できるところがいいです。

 

2.先生たちの男女比、待遇、雰囲気

個人的には男性もいた方がいいと思って聞いていました。

職場として、私の経験上は、両方いる方が上手く回っているケースが多いからです。

 

また、待遇も失礼ながら見ました。先生達にはいい待遇で楽しく働いていてほしい。

それが子に返ってくると思っています。

育休から帰ってきた先生が多いところなどは、魅力があるんだろうなとポイントアップでした。

 

3.子供たちの雰囲気、挨拶をするか

子供たちが楽しそうにしているかというのが一番。感覚的なものですけど、見ていました。

あとは、年齢が上の子は挨拶をしてくれたか。

殆どの子がする園(先生が挨拶を促したりする)と殆どがしない園で結構別れていました。

園にいる時間は長いですし、私は明るく挨拶できる子になってほしいので、重視しました。

 

4.食育

食育に力を入れてますってところはいいなと思いました。

今は姫路の園問題もありますから尚更気になりますよね。

私が見学に行った園は殆どが毎日の食事一食分が飾ってあり、今の園もそうです。

今の園も今度の園も、産地直送のバラエティ豊かなメニューが食べられるところがいいなと思いました。

子供は家では好き嫌い激しいですが、園ではモリモリ食べているそうで……

 

5.親の制作物

不器用なので少ない方がうれしいですし、親の制作物が愛情表現と宣言するところは私にはあわないなと思い、外しました。

違う形で愛情は表現したいと思います。

 

6.距離

言わずもがな。日々のことだし、家族でゆったり過ごすためには近くの方がいいです。

 

私自身は、園庭などは二の次、三の次でした。

今の認証園は園庭なしですが、公園や色々なところで遊ぶプログラムを考えてくれてるので問題ないと思います。

どちらにしても都内の園庭は狭いので、上の年齢の子たちは公園に行ったりするようですし。

 

どれを優先度高くするか、最後は直感になるんですけどね。

希望しても、悲しいかな、希望通りには入れませんしね…

 

本当に色々な園を見学しましたが、結局は我が家は新設園になりました。 

新設は見学ができないので、私は同じ企業が運営してるところを見に行ったり、ネットで評判を調べました。

同じ企業でも部署によってカラーが異なりますし、園でも同じだとは思いますが、それでも目指す方向性は同じになるでしょうと考えてます。

 

大切な我が子を預ける保育園。

入ってみなければわからないところも多いですが、お子さんと親御さんにあった素敵な園が見つかり、希望通りに入れますように。